院長ブログ

医学の進歩により、ひと昔前と比べて人間の寿命は飛躍的に延びました。特に、日本人の寿命は世界一です。しかし、その一方で、様々な生活習慣病に悩まされるようになっています。その中でも顕著なのが肩こりや腰痛など、特定の部位の違和感です。
そこで、実際に、どの程度の人がその違和感に悩んでいるのかを調べるために、「慢性的にだるいと感じたり、痛む部分はどこかありますか」という内容のアンケートを取ってみました。
【質問】
自分の体で慢性的にだるい・痛むところはどこですか?
【回答数】
肩:41
腰:25
腕:3
首:21
ない:10

現代社会の職場環境が引き起こす肩こりという名の病!
アンケートの回答で一番多かったのは肩でした
・仕事上、パソコンの作業が多いので肩が凝ります。マッサージしてるのですが、追いつきません。(20代/女性/会社員)
・パソコン仕事のせいで肩は凝りやすいのかなと困っているところです。(30代/男性/会社員)
・小学生の時からの肩こりに悩まされています。マッサージやストレッチしても改善されません。(30代/女性/会社員)
・姿勢やクセ、業務上体を使うことが多く肩こりのせいで頭も痛いから(40代/男性/会社員)
・仕事でパソコンを使用しているので、肩こりがずっと悩み。マッサージしてもすぐ凝りを感じます(40代/女性/会社員)

肩こりに悩んでいるという話はどこででも耳にするだけあって、全体の4割が肩に痛みや凝りを感じると答えています。その原因の多くはパソコンなどのデスクワークで同じ姿勢をとり続けていることにあります。肩こりが慢性化すると頭痛などの他の症状もでてくるので一刻も早く治したいところですが、原因が仕事にある以上、一気に改善するのは困難であるのが悩みどころだと言えるでしょう。

痛みやだるさを感じていない人はわずか1割という驚くべき実態!
肩の次に痛み・だるさを感じる部位として挙げているのが腰で、全体の4分の1を占めています。それに続くのが首で、これもなかなか多くて全体の2割です。腕と答えた人はわずか3人、そして、痛みやだるさを感じないと答えたのは全体の1割という結果でした。
・長時間座っていたりすると痛みます。また、雨の日や、冷えたりするととてもだるくなります。(30代/女性/会社員)
・座ることが多い仕事なので、腰が慢性的に痛く、だるい感じがします。(30代/男性/会社員)
・10年間痛みが引きません。様々な治療を受けましたが、全く効果が無く困っています。(30代/女性/会社員)
・首です。肩も痛いのですが、とにかく首がまわりませんよ・・・(40代/女性/会社員)
・デスクワークを始めてから、後頭部から首にかけて常に痛みがあります。(40代/男性/会社員)

長時間座り続けるというデスクワークは肩こりと同時に腰痛も引き起こすことを顕著に示しています。そして、首の凝りは、ほぼ肩こりと同質の症状で、さらに、部位も近いので、ふたつを一緒にして6割以上の人が首もしくは肩の凝りに悩んでいると言い変えることも可能です。それに比べて、腕の痛みやだるさに苦しんでいる人はごく少数で、現代の生活との相関関係が低いことを示しています。
しかし、何より問題なのは、どこにも異常がないと答えた人が1割しかいない事実です。

体を傷めやすい社会環境の中で暮らしている自覚を持つことが大切
全体の9割が慢性的な痛みやだるさに苦しんでいるという事実は、現代社会の生活習慣が多分に人体に無理を強いていることを示しています。長期的には社会全体でこの問題に取り組む必要がありますが、とりあえずは、自分がそういった環境の中にいることを自覚して予防策を講じることが重要です。
ただ、素人ではそれにも限界があります。どうしても、肩や腰の違和感が除去できないようであれば、一人でなんとかしようとせず、慢性化する前に専門家に相談するのが賢明だと思います。
チェックアウト前日にホテルに戻ると、部屋に手書きの手紙とバインコムというお菓子とハガキが、ベッドの上にありました。

ハートの花びらは私には不釣り合いで恥ずかしいですが、嬉しい心遣いです。

手紙には宿泊した御礼と、このホテルが気に入ったらまた、待っていますという内容でした。

バインコムは、ハノイの名物でもち米を蒸してつぶし、ハスの葉っぱで巻いた、ほのかに甘いスナックです。

別れ際に、ホテルのマネージャーと記念撮影。

このホテルは所謂、高級ホテルでは無いけど、心のこもったサービスに感動しました。

ホテルは施設などのハードも大事だけど、スタッフのサービスなどソフトが充実していると、印象は飛躍的に良くなりますね。

ハノイはバイクが多くて歩きにくかったけど、このホテルのおかげでまた、来たくなりました。
ハノイで食べたB級グルメ。

全て路上で調理され販売しています。

フランスパンのバインミーは、卵焼きや野菜が入ってまずまずの味。

雑紙に包まれてベトナムらしいです。

その下にあるのは、多くの若者で賑わっていたので、思わず購入。

色々な種類のイカの燻製が山盛りになってます。

残念ながら、味が濃すぎるのと、固くて完食できませんでした。

ウズラの玉子が入った肉まん、バインバオ。

ベトナム風の肉まんで、豚肉、香草、ウズラが入ってます。

あまり肉が入っていませんでしたが、味は良かったです。

一番下にあるのは、ケーキ屋さんのショーウインドー。

こちらは買いませんでしたが、何ともカラフルでなケーキで、なんちゃってドラえもん(笑)がいました。

果たして、美味しいのでしょうか?
こちらは、ホアンキエム湖に浮かぶ文学・医学・武術の神を祭る玉山祠。

時間が無かったので入場しませんでしたが、門を抜けると赤い橋あります。

湖にはレ・ロイ将軍が亀の神に明軍との戦にに勝利に導いた名剣(=キエム)を返した(=ホアン)とされる伝説の舞台だそうです。

玉山祠には伝説の亀ともいわれる体長2メートルの亀の標本が展示されています。

夜になるとライトアップされて、なかなか幻想的でした。

この湖は市民の憩いの場所のようです。
今日は、何気ない光景を撮ったのでいくつか紹介したいと思います。

街角を歩いているととにかく、国旗が多く掲げられてます。

社会主義という事もあると思いますが、愛国心が旺盛なのでしょうか?

ベトナムの国旗は、赤地で中央に黄色の星。意味は、赤は革命で流された血を表わし、黄色の星の5条の光は、労働者、農民、知識人、青年、兵士の5階

層の団結を象徴する。通称「金星紅旗」と呼ばれるそう。

あと、私の印象ですが、女性は働き者が多い気がします。逆に男性は、のんびりしています(笑)

驚いたのは路上には、たくさんの散髪屋があります。道路に鏡と椅子を置いた簡素なものです。雨が降ったらどうするのでしょうか?

蓮の花を売っている姿もよく目にしました。お土産屋に行くと数多くの蓮茶や、蓮の実のお菓子が売られていました。

蓮茶を購入しましたが、癖があり私にはイマイチでした。
こちらは、ドンスアン市場。

卸店が中心の、市民の生活を支える市場です。

大きな体育館の様な所に、たくさんのお店がひしめき合っています。

値段もかなり安いと思います。

ただ、空調が無く扇風機のみなので、かなり暑く長時間はいられませんでした。

入口付近にスーパーマケットよりも、かなり安くマンゴーとキウイのドライフルーツが売ってたので、大量購入。

満足でした。
こちらは、ハノイ大教会です。

タカさ22メートル、1886年に建造されたそうです。

たまたまミサをやっている時間でしたので、入館できました。

満員で厳粛な雰囲気でした。

たくさんのベトナム人カップルが、協会前で記念撮影をしていました。
ホーチミン廟から歩いて5分くらいの所にある「文廟」へ。

学業の神、孔子が祭られています。

ベトナム人の学生が、学業成就を願い参拝していました。

私は1時間以上歩いたのと、暑さで、へばり気味です。
こちらは、ホーチミン廟。

ベトナムの英雄ホーチミンの遺体が安置されています。

ベトナム戦争が終わった1975年に建造されて以来、ベトナム人や観光客に人気の場所の様です。

見学しようと思いましたが、長蛇の列で非常に暑いので、次回に持ち越しです。

エックス線による荷物検査があり、セキュリティーは厳しいようです。

社会主義の国らしくプロパガンダの看板が至る所にあります。
歩いていたら飛行機や大砲が見えたので、何となく入ってみました。

入場料は150円ほど。

後で調べてみたら、軍事博物館でした。

残念ながら興味はありませんが、地元の小学生も見学に来てて、高学年の子が私に英語で展示物の説明を誇らしげにしてくれました。

日本ではあまり近現代史を勉強しないので、ちょっと反省。

ベトナム戦争の武器や歴史を説明したものでした。

前に広場がありレーニン像がありました。

入場料